大人女子宅建会員ページ

さぁみなさん、存分に宅建受験勉強しちゃってくださいね。宅建の受験勉強ってほんとは楽しいんだってば。

週2回(月6回)の夜の宅建オンランセミナー。「第3の居場所」も兼ねてみんなでワーキャー。気軽に参加されたし。

質問もお気軽に。わたしの疑問はみんなの質問。了解をもらえれば「宅建FAQ」に質問とともに掲載するぜ。

令和7年度はこちらのサイトで「大人女子宅建」を運営していきます。つきましては、ワタクシのほうでメンバー登録を新しくしたうえパスワード発行をいたします。
継続受講をご希望の方は、お手間かけますがその旨、ご連絡ください。
折り返し、ログイン用のユーザー名とパスワードをお送りします。

音声講義はストリーミングでもお聴きになれますし、ダウンロードもできるようにしてあります。
令和7年度版の教材にあわせて新録します。
現時点では従前の音声講義もアップしています。
新録したものは【新録】表示をしておきますので、継続受講のみなさんも、フレッシュな気分で聴講してみてください。
音声講義中の「過去問演習」も新録とします。
令和6年の問題を収録した「2025年版合格しようぜ!宅建士 過去15年問題集」に準拠させます。
まだ過去問題集を用意していない方はお求めください。

全12冊のノート型教材

継続受講のみなさんは、引き続き、お手元の教材をお使いください。法改正資料は別途PDFにてお渡しできるようにしておきます。とはいえ、「法改正」は宅建試験の宿命でもありまして、それにともない教材も一部リニューアルしてます。リニューアル教材をご希望の方には、全セット一式となりますが実費販売します。お声がけください。

過去試験問題集

各自別途、過去試験問題集をご用意ください。出版社やスクールは問いません。
これからお求めになる方には、宅建ダイナマイト合格スクール「2025年版合格しようぜ!宅建士 過去15年問題集」をどうぞ。

令和7年も週2回(月6回)の「夜間集会」を開催します。
火曜と木曜の夜9時から1時間、ZOOMでのオンラインセミナーです。
集会に参加の際は「カメラオフ(顔の映しは「なし」)」にてお願いします。
適宜こちらから話しかけますので、当意即妙、ワーキャー盛り上がっていきましょう。
もちろん耳だけのご参加もOKです。

これがまた、めっちゃおもしろい(←自画自賛)。
みなさんからの「質問」にお答えするわけだが、「えーそうなんだここがわかんないのかー」と、実はこのワタクシ、自称人気講師ながら、勉強になるとこ多し。
なので「いまさら」でも「恥ずかしながら」でもなんでもOK。もちろん質問してくれた大人女子が「FAQに掲載していいわよ」と言ってくれたものを掲載しているんだが(いまのところ全員がOKと言ってくれているが)、なるべく質問は「素のまま」で掲載しているので、ワタクシの答えの出だしが「ぜんぜんちがいます」というのもあって、まぁこういったノリは、きれいごと主義の大手専門学校では出せない味かなと。

お知らせ